よくあるご質問
全てを表示する
- 端末室は自由に利用できますか?
- 授業で利用していない端末室は自由に利用できます。また、一部端末室は特定の学部学科専用施設となっており、該当学部学科の方のみが利用できます。
- ユーザーID/パスワードがわからなくなってしまった。
- 以下のページを確認してください。
- 大学のメールを利用するにはどのようにしたらよいですか?
- <学生の場合>
専修大学Gmailが利用できます。詳細は、以下のページを参照してください。
- 大学の無線LAN(Wi-Fi)を利用するにはどのようにしたらよいですか?
- 情報科学センターの利用者であれば自由に利用できます。詳細は、以下のページを参照してください。
- 自分のパソコンやスマートフォンで印刷するにはどのようにしたらよいですか?
- 以下のページを確認してください。
- A4サイズ以外の印刷用紙に印刷することはできますか?
- 情報科学センターのプリンターで印刷できるのは基本的にA4サイズ用紙のみとなります。
それ以外のサイズの用紙に印刷したい場合は、 各自、用紙を準備した上で、プリンターの手差しトレイを利用してください。 操作方法は、以下のページの「A4以外の用紙での印刷方法」を参照してください。
- カラーで印刷するにはどのようにしたらよいですか?
- 学内各所に設置されたカラープリンターでジョブを実行してください。
カラープリンターの場所は以下のページで確認できます。 印刷指示(印刷操作)を行う際に、印刷のプロパティのカラーモードが「カラー」となっていることを確認して、印刷してください。
印刷指示端末の操作方法は通常のモノクロプリンターと同様です。
操作方法は、以下のページの「印刷方法(カラー)」を参照してください。
- スキャナーを利用するにはどうしたらよいですか?
- 以下のページを確認してください。
- 利用できるソフトウェアを教えてください。
- 以下の一覧で確認してください。